忍者ブログ
空を飛べる気がした

* admin *  * write *

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お前達今日一日俺がど暇だったと思っているだろう





くっくっく……

































その通りです




2時に起きた時は既にフラグが乱立してたが、やはり暇だった。
遅くに起きるとその後のモチベが上がらないのはわかっているのに寝坊してしまう。
オフの朝なんてそんなもんだと思うんだけどなぁ。

あと今日実感したのが、何も予定がない日でも朝昼晩の飯は食べなきゃいけないということ。
特に朝飯はかなり重要だ。
よく朝飯を抜くと頭が回らないとか言われるが、その通りだと思う。ちなみに俺の場合は体力も落ちる。
一日のはじまりは心身ともにMAX状態じゃないといけないのだ。
ボス戦の前には誰だってパーティーのHP・MPをMAXにしておくだろう。宿屋なんて使わないだと?このケチ軍曹が!
昼過ぎまで寝ていること つまりこれは朝飯を抜くことになる。
長く寝た筈なのに身体がだるく感じるのはこのせいだと思う。

だから朝飯はちゃんと取ろうね☆(はぁと



END
PR

今の俺は若干得した気分になっている。



何故かって?



それは今週が




















3連休だと今日知ったからです





しかも月曜日が休みということで嬉しさが二倍増しになっている。
その日ある5,6限目の総合が消えるからだ。これはかなりのポイント。
つーか危く休日登校するとこだったな……。


ええと今日やっとTOLが終わりました。
MSの他にCQがあったので総時間は60時間弱といったところですか。
確かTOAやった時もそれくらいいったと思う。こちらにCQはありませんけど。
戦闘などのシステム面から見るとやはりTOAの方が勝っている風に見えますが、
ストーリーなら俺はTOLを評価したい。非常に感動できる物語構成だった。


俺は基本的にRPGは一周以上しない。
アクションRPGの類などはすることもあるが、こういった純RPGはまずしない。
60時間もの莫大な時間を使って積み上げたものが一気に崩れてしまう気がするからだ。
特にレベル値。RPG作品を二周目からレベル引継ぎにすると、ゲームバランスがおかしくなってしまうので不可能なのはわかっているが、
コツコツと育んできたものが瞬時に最初に戻ってしまうというのが耐えられん。
以前通過した筈の道をまた同じ時間をかけて進んでいく、なんてことは俺には出来んのだ。
アクションとかアドベンチャーは例外だがな!


ってことで夜更かしのお供がいなくなったわけですよ。
特に暇になるのがこの時間。そう、


金曜日の深夜。


た…た……

















退屈すぎるううう!!













……













寝よう……。



END

続きはコメ返

最近は夜が涼しいみたいなので、8時頃帰宅してからまだ蒸し暑さを残している俺の部屋の窓を開けて様子をみてみたんだが……





めっさ涼しー……





風が吹いている。外ではコオロギが鳴いているのだろう、あの独特な鳴き声がなんとも言えず心地良い。
こりゃ森林浴と張るくらいリラックス度数が高いな。


今日は英語の授業中教員にあだ名で呼ばれて鳥肌が立った。それも唐突に。
何かの曲の話を振られたが、世代を考えてくれ 俺がわかる筈ないだろう。
軽音部だからって昔の曲に精通してると思ったら大間違いだ……ッ



END

久しぶりに体力使ったせいか身体が少しだるい。遂に身体までおっさんになってしまったか。


学校はいよいよ文化祭モードになってきた。相応の匂いがぷんぷんするぜぇ!
クラスTシャツのサイズをXSにしたのだが、これは死亡フラグだったのかは当日わかるだろう。


つーかTシャツって何


今年は何だか知らんがポロシャツという新しい選択肢があったのにも関わらず多数決でTシャツになるってどういうこと。お前らそんなにTシャツ好きか!
どうせうん百円高くなるからTシャツにしたんだろう……器の小さい…。

まあ本気でポロシャツがいいならその場で言えってね。
ここでああだこうだ言っても所詮愚痴にしかなりはしない。






今日ガストで話した模様替えの件、部屋でイメージしてみたんだが、やはり机の奥行きをもっと少なくしないとあれは成立しなさそうだ。
机が太いせいでテーブルの隙間が今と同じかそれ以下になってしまう。
本当にやるならもっと長く薄っぺらいのに買い換えてからだな。





相変わらずうちの車はガソリンねぇな……。



END

ほんと暑いね、最近。
家出る時はまだ涼しいかなと思うけど5分チャリ漕いだだけで背中に湖できるってどういうことよ。

えーっとそんで何書こうと思ったんだっけ……






ああ、今のところ遅刻はしてません。別の意味でえらいこった。
2学期こそ無遅刻無欠席を果たしたい……。




今週はとにかく、暇な時間が多かった。
直結している理由は無論連日午前授業だったからである。
1,2時頃帰ってきてもとにかくすることがない。PCをつけてみても10分で飽きてしまう。
お金があれば買い物にでも行きたいところだが、当然ながらそんな財力はゼロだ。
やりかけのMGS4とTOLもなんだかやる気分じゃなかったし。




半端なく











時間勿体NEEEEEE!!



そんな一週間でした。
まだ明日残ってるでしょとか、言わない。



END

最近よく胸焼けをする。
身に覚えはないのだが、実際なっているのだから原因があるのだろう。




……






18で胸焼けって。



どう見てもおっさんです。本当にありがとうございました。












じゃ済まされんぞボケェ!








おかしいんじゃないか、俺の身体。
今は薬飲んだので少し落ち着いてます。








あとはあれ、残暑のばかやろう。

残暑が涼しいとばかり思ってた俺の心のトキメキ返せ。だ、誰があほだ!
これだから夏の東京は……。

ああ、こんなこと考えてたらまた胸焼けが。



END

何この雨







っていうか雷雨。何なの。
暑すぎるのは勘弁だがここまで日中日差しがないと気分が優れない……。

日は昼過ぎに行動開始したものの、何するわけでもなくずっと部屋で友達から貰ったブリーチを19巻まで読み漁っていた。卍解!いたたた。
ジャンプはこれとワンピースの二つは読むんです。



引きこもり?失敬な。宿題もちゃんとやったわ。
順調にいけば明日英語の単語が終わるだろう。





なんだかんだでもう9月ですか。

そういえば文化祭が近いな……。結局夏休み中に学校集まって準備はしなかったのう。



当日は髪染める。色はまだ決まってないが染めるってことは予定している。
うちは文化祭だけなら髪染めOKらしいからな。

んで次の登校日までに即、黒に戻す。









つまらないだと?戯け……この時期にわざわざ自分の首絞めるようなことするか。

10月に試験が控えてるんですよ、こっちはね。



さてじゃあこんなところで……。




END


続きはコメ返

レインボーモータースクールを卒業してから約一週間が過ぎようとしている。
これくらい経つと何やら教習所に通っていた頃が懐かしく思えてくるものだ。
運転の方はというと至って良好……問題ない筈なんだが……。





容赦なく減っていくガソリン……!



微かな希望を抱いて親父に聞いてみた。




日祭:
ガソリンってどうなる?



親父:
運転した人が入れるに決まってるだろ。



日祭:
いやだからお金は?



親父:
自分で払え。












……








ええ、まぁ正論ですけど。


社会人と高校生を一緒にされちゃ困る。


なんて甘えてる場合でもねーし……








こうなってくるとやはりバイトの道は避けられないなと痛感した。
ただでさえガソリンが高騰しているのに月5000円の小遣いでやりくりするのはかなりキツいものがある。

した方がいいよなぁ……バイト。

専門に進学してからやろうと思っていたんだが、これは甘い考えだったってことに最近気づいた。
例外はあるが専門生の最初の一年間はかなり忙しい。無論、俺が進学を考えてる専門もそうだ。
真っ先に就職活動が始まり、それと同時に取るべき資格への勉強……これらを考えるとバイトなんかしてる暇は恐らくない。

となると教習所も終わって余裕ぶっこいてる今が一番いいかと。



……







わかってる…わかってるんだが……!







正直何から始めればいいかわからない(爆


どうせバイト無経験者だばかやろう。問題あるか!きっとない筈だ!きっとな!!

履歴書とか適当にやるんでしょ……むううう。



具体的にバイトできるよう努力しまする……。




END

続きはコメ返

現在進行形で生まれて初めての深夜バスを体験しております。
絶対寝れないと思ってたがこりゃそれほどしんどくはなさそうだな……。
7時15分に青森到着予定らしい。
バス内で一泊、あちらで一泊してから東京に戻る。これが終われば冠婚葬祭も一段落といったところかちなみに免許は取れました。












……



















さて(
晴れて運転者でびゅーを果たしたわけで、早速親父の車を運転しましたが、教習で運転するのとあまり変わりませんね。
ただ隣に指導員がいなくなって教習所以外の場所でも運転できるようになっただけ。

免許を取れるまでにかかった期間は丁度2ヶ月ってところですか。もう少し早めに通っていれば7月中には取れたかもしれない。
いや……取れるもんは取ったし結果オーライか…。

試験や検定などは全て一発合格。
合格率が低い本試験もそれほど難しくないと感じられたのは勉強したからだろう。あれはしないと取れない。


だが合格者の受験番号通知に自分の番号があった時こう思った





これは単なる通過点に過ぎぬ……とな!








なんだ?その目は。


どれだけこの三日間がしんどかったと思っている……無理矢理にもほどがあるくらいのスケジュールだったのだ。相応の称賛は貰って当然だろう。




そろそろ眠くなってきた……うむ…



END

続きはコメ返
俺は明日……


















レインボーモータースクールを



















卒業する……ッ!




END
今日は一日オフでした。
なので宿題の一つでもやろうかと思っていたのに、結局できずじまい……。
この余裕が命取りになるってことはわかっているのにできないんだなぁ、これが。


教習所の方はなんとか順調にいっている。
明日の効果測定が無事終われば明後日に卒業検定が受けられるだろう。
この三日間が教習所通ってて一番の山となるかもしれん……ってこの台詞どっかで言ったような。





早く寝なきゃいけないのに寝付けん!



END

ふう……とりあえず今日、
二段階の学科が全て終了した。
最初は自分の為だし学科を受けるのは苦じゃなかったが、慣れだすと嫌でも瞼が重くなってくる。



それも今となっては良き思い出……

来る効果測定二つに照準を合わせなければなるまい。



来るっつっても自分から勝手に受けにに行くので若干の語弊があるがな。







最近困っていることがある。
探しても探しても



モニタの電源コードが見当たりません(泣



実は俺の部屋にある小さいPCは画面の解像度が800×480とかなり小さい。
一応800×600に変更は可能なのだがそうすると画面内にページ自体が収まりきらず、余計なスクロールをしなきゃいけなくなってしまうのだ。

これが少し不便なので、昨日押入れを漁ってかなり前に使っていたモニタを引っ張り出し、それと小さいPCとを繋いでモニタの方に画面を移すよう試みたのだが……



モニタの電源コードがねぇ……!



これがないとモニタがアクティブにならん。
プロパティを開いてみる……何々……非アクティブ…?俺が欲しいのはそんなダメインフォじゃない。
重要なのは今一体どこに電源コードがあるか、だ。

仕方ない……実家で酒でも飲んでる親父にメールするか……

















数分後














てれててってってって~♪(メール受信音:ドラクエのLVUP音

















送信者:親父
件名:なし
















本文:

























頑張って探してください。 -END-































ダメ男が…ッ






無理です。うちにどれだけコード類があると思ってるんだ。



家に帰ってきたら直接聞いてみることにしよう……



END

15日(金)

 →二段階学科終了


18日(月)

 →原付技能,二段階技能教習終了


20日(水)

 →二段階効果測定,卒業前効果測定


21日(木)

 →卒業検定




順調にいけば、




22日(金)

 →本試験





といけなくもないが……かなりしんどい。卒業検定に合格した後さらに自習室で本試験へ向けて勉強をしなきゃいけないのだ。
しかもこれは検定や効果測定に一発合格してることを見越してのスケジュールですから、もしかしたらそうならない可能性だってある。


あれですね、スケジュールってよりは


妄想ですね。


もしくは、こうなればいいなという淡い願いか……。
22日の深夜バスで再度青森へ行くのでそれまでには取れるようにしたい。



END

続きはコメ返

教習実車もひと段落。
今日の教習で山は越えたかな、って感じです。
セット教習に高速 自主経路……ぶっ通しでやったのはちときつかった。
ただ高速教習中は、


素で寝てました。


夢見てました。

微妙によだれも垂れてた気もするが多分違うだろう。そう信じたい。
俺含め3人の教習生が交代で運転するので順番待ちの時は完璧に昼寝状態でしたね。
あんなん、普通寝るっつーの。

あと他の教習生とグループみたくなってやるのは本当しんどかった。
社交性ないくせに皆がやらないから無理してがんばっちゃう。ふと我に返り「なんで俺こんながんばってんだろ」。
ここで後悔。ぐおおお……。
A型の典型的コンボですかこれは。忌々しい。

そんな醜態を晒すのも今日でおしまいです。なぜかって?


今日でグループやら何やらしなきゃならない教習が全て終わったから!ここ重要!


うん、俺の山場はここだった。よくがんばったよほんと……。
残る教習は路上3時間と見極め(軽い運転技術検定みたいなモノ)1時間。
あとは効果測定をちゃっちゃと終わらせて、卒業検定……。
そして本試験に合格すれば免許取得だ。


ふふ……遂に射程圏内に捉えたぞ普通四輪免許……。




取ったらまずK'sに行きたいです(爆

いやあそこ車で行く分にはいいけどそれ以外となると交通手段がチャリしかねーんだよド畜生!
あとはそうだな……小松の家に忘れてきた時計と傘を取りに行って……

いつもはチャリ漕いで汗だくになりながら片道50分かけて奴の家に行っていたが今回は違う……
涼しい車内で30分もかからず着いてやるさ!ああ着いてやるとも!




ガソリンだと?そんなもの俺には関係ない。




これは復讐なのだよワトソン君……長い間影でほくそえんでたあのTノ塚へのな。

あそこまでどれだけ距離があるかわかっているのかね?橋を2本も越えるのだぞ?
それを今回は汗を一滴たりともかかずに到着できるわけだ。大層Tノ塚も悔しいことだろう。表には出さないが、内心腹わた煮え繰り返るほど悔しがっているに違いない。

ここで俺の復讐は完結するのだ……ハーッハッハッハ!!






……。





さて。

唐突ですが明日から青森へ行ってきます。
確か、14日まで。

この小さいPCをもっていこうかやめようか迷いましたが置いていきます。
考えてみると……2泊3日ですし、そんなに遊んでる時間もないかな、と。


まだ荷造りの途中だったな。



END

遂に始まりました。ていうか始まってます。隣のTVで。
北京市民……いや中国全体がこの日を待ちわびていたことでしょう。
開会式を見ましたが、最初は良かったのに時間が経つにつれて飽きが……。
ちょっと選手入場まで長かった気がします。これって俺だけ?

そりゃ中国の気持ちはわかります。世界が注目する貴重なチャンスが回ってきたわけですから、お国の色々なところを知ってもらおうと工夫を凝らした演出をするのは当たり前と言える。

だが。やはり長い。

でも視聴者側としたらただ画面を見てるだけですし楽なもんですよね。
実際現場にいる人は疲れるんだろうな。




ってなんていう側面を言わせるんですか。

そういうとこじゃないだろ!オリンピックって!



出場する全選手、無責任ながら応援させてもらいます。がんばってください。
楽しめればいいとかそういうレベルじゃないことと存じますが、
あまり気負いしすぎてパンクなどしませんよう、祈る次第でございます。



END
雨すっげぇ


外には出なかったので被害はありませんでした。
昨日と今日は、完全オフ。



教習所? んなもん行ってられっか!(



受ける学科が限られてきたのでそんな躍起になって行く必要がなくなってきたんです。
予定は立ててますし。

案外夏休み終了5日前とかになりそうだな……遅いが仕方ない…。



END
話によると暇過ぎた熱海旅行から帰ってきた友人が早速うちに来た。

そうだ、小松だ。

自宅にいるより余程居心地が良いらしい。
まあそういう拠り所にしてもらえれると俺としても悪い気はしないな。

それで何やら旅行に持ってった荷物をそのまま持ってきたので、

「今日泊まってくわ。」 と小松。


自分の部屋があるとこういう時便利だ。
使うのは無論俺の部屋だし、いちいち難しい了解を取らなくて済む。


日祭:小松泊まってくってさ

母:はいはい(いつものことのように


二つ返事とはまさにこのこと。


朝早いと流石にこの時間眠いな……。



END
文字通り、短時間で色々なところへ行ったのです。

それで今日は今後の練習というわけでたむ氏の原付をちょいと運転させてもらいました。
原付とバイクは機能免の違いを除いてそんなに変わるものじゃないと思っていましたが、
実際乗ってみると 自転車に毛が生えたみたいな感じ。

そりゃそうだ……ただ自転車に原動機がついただけだしな。
ペダルを漕ぐ=右手をひねる
ブレーキに関しては同じだし……。

それで思ったのが、原付は持ってて損はないってこと。
たむ氏から原付は足になると以前から言われてましたが、納得だ。
これは本当にいい足になる。不良っぽいからとか格好良いからとかはどうでもいい…っていうかそれ目的で原付買ってる人いたら笑うわ……格好つけて事故ればいいんだ、そんな奴。
ただあると便利だとは思う。

あとは敷地内でしたが駐車場から車出せと言われたので出してあげたり。
教習者で慣れてるせいか運転はしずらかったな。ほんの30秒程度だったが。

明日……いや時間的には今日になるか。朝一で路上だ。



END


以下コメ返
昼前に教習所行って、4時半頃帰ってくる。
ここんところこのサイクルで生活してたが、明日でそれが一変しそうだ。


AM8:55 路上



朝一。


正直つらい。起きられん。
いや何もなかったらこんな時間にPCいじってませんよ。何かあるから起きているんです。
少し前に触れた、小松の件で。(6月12日記事参照

奴の用件をまとめると、


「彼女から掛かってくるであろう電話(恐らく別れ話)が終わったらお前に電話するから起きてて。」


っつーこと。

緊急事態だ、仕方ない。朝はなんとかなるだろう。
てなわけで携帯のアラーム総動員で起きる時間まで1分おきに鳴らすよう設定。
これで目が覚めないことはない筈だ。多分。

さて何時までかかるかなっと……。



END
今日の真昼間、路上デビューを果たしたわけだが、


なんだか普通でした。


道路は常に危険が付きまとってると教員が学科で口うるさく言うもんだからてっきり子供の一人でも飛び出してくるかなぁと思ってたけど、そんなこともなく普通に終わった。(あれ爆弾発言?


それでレインボーブリッジみたいな橋を渡ってる時に思ったんだけど、
他のドライバー制限速度越しすぎでしょ、あれ。
俺でも65kmくらい出してるのに余裕で追い越されるってどういうことですか。

信号黄色で左折しようとしたら無言で補助ブレーキ踏まれました。反省反省。
ちなみに俺も無言でした(


END
ひっさびさに地元の友達と遊んだ。

前々から新しいバックが欲しかったのだが、今日それも買えて気分上々だ。
夜には日本VSアルゼンチン試合をうちで観戦、終わったあとは恒例のマリテニ64で締め。
部屋がやたらとんこつ臭いのは気のせいだろう。


明日は初路上。

END
午後から教習所に行く筈だったが、自分に負けて2度寝をしてしまった。
こんなんじゃダメだ……明日は絶対行こう。

今週の土曜の午前中には応急手当の実習が三時間連続である。
教員の話によると、かなり体力を使う実習らしく、生徒によっては三時間受ける前にぶっ倒れるそうだ。
まさかとは思うが警戒だけしておく。

っていうかあれですよ!その前にある「特別AT」ってなんですか!なんなんですか!
ちなみに路上はその次からです。


それと、進路を決めた。
都内の情報処理系専門学校。ここのネットワークセキュリュティ科にいって頑張ることにする。
就きたい職業がNE(ネットワークエンジニア)だからだ。
もうひとつそれを目指すことができるワンランク上のコースと迷ったが、
難しすぎて途中で挫折……なんてこともありえるのでやめといた。
10月に試験がある。これに受ければ来年の4月から専門生。
……うっし。


END


以下コメ返

ほんとに今日はお疲れ様でした自分。


なんとか仮免許というものをもぎとってきました。
でもなんかあれだ、ほんとの頑張りはここからっつった感じ。

今日はその報告だけ。(再



END

今回は最近唐突に手に入れたモバイルパソコンなるもので更新中です。
普通のノートパソコンよりかなり小さいこのパソコン、当然キーボードも小さく打ち辛いったらありゃしない。


今日は朝から約2週間振り?の教習所へ。
検定カウンターで修了検定の申し込みをし、昼まで自習室にて仮免試験の勉強……。
一応合格点はぽろぽろ取れるが……一発合格できる自信は正直、ない(
運が良ければいけそうって感じか。


午後からは友達が二人うちに来た。
後半は珍しく語りになったが、内容が内容だけに少し凹んだ。

俗に言う、恋バナってやつ。

実を言うとこの面子でパートナーがいないのって俺だけなんだよ。
絶対こいつには先はこされまいと思ってた奴が最近ゴールインしたみたいだし。
もう、なんなの。
願望があるってわけじゃないけどなんか寂しいじゃん。この取り残された感じが。

んでちょっと考えてみたんだけど、やっぱ俺一生独り身で暮らすことになるかもしれない。
先のことなんてわからねぇけど 現時点そう思うだけね。

理想が高すぎるのは前から思ってたことだけど、最近になってわかったことがひとつ。

性格捻くれてる(

ほんとね。実感するほど捻くれてきたわ、最近。
つーか、へたれてきた。元々へたれですけど。何か問題でも?
その時々で都合のいい自分を演じてたりな。一体、何が本当の自分なんだか。

ってまあ話がずれたけど、言いたいことはこんな自分を理解してくれる人がいるのかってことね。
相当心広くないと無理だと思うよ。リアルに。
でも実際、さっきも言ったけど先のことなんてわからないわけだわ。
だから未来に期待……したいが……

現状からして高校卒業するまでそんな人物が現れることは考えられず……



俺の青春は終わるんですね、わかります。


END


以下コメ返
ってなわけで夏休み初日~。
ひっさびさに朝寝坊して、ずっと家でPCいじってた。
たまに何もしていないという焦りと妙な罪悪感にかられたけど、その都度、

「今日は夏休み初日なんだ……だらけたっていいじゃないか…。」

と脳内再生。

それでもどこか割り切れない自分がいるってことは、
やっぱり焦ってんだなぁと思う。
高三の夏休みなんてこんなもんか……。
と物思いにふけってみたり。

明日は朝早くから教習所に行って、修了検定の申し込みと仮免学科試験の勉強をしてこようと思う。


END
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 桃源郷 All Rights Reserved