動乱の文化祭が終わった。
3回あった文化祭の中で今回が一番楽しかったと思うのは当たり前のことなのかもしれない。
最後の…ってやっぱりある意味特別なんだと後々感じた。
うちのクラスのじゃがバターは大繁盛……だったのか蒸かすのが遅くてその影響で列ができたのかはわからない。
それでも中庭で子供が熱いじゃがバターを頬張ってる姿を見ると嬉しかった。
どちらかと言うと売店に関しては女子の方が頑張ってた気がするな……お疲れ様でした。
あと大きかったのが仲間の存在か。
俺一人じゃここまで文化祭に打ち込むことはできなかっただろう。
信頼できる奴らとわいわい騒ぎながら文化祭に向けて協力し合えた時間は貴重なものだった。
柄じゃないがここでお礼を言わせてもらう。
ありがとう。俺はあの日を忘れない。
とりあえずみんな、お疲れ様でした!
END
3回あった文化祭の中で今回が一番楽しかったと思うのは当たり前のことなのかもしれない。
最後の…ってやっぱりある意味特別なんだと後々感じた。
うちのクラスのじゃがバターは大繁盛……だったのか蒸かすのが遅くてその影響で列ができたのかはわからない。
それでも中庭で子供が熱いじゃがバターを頬張ってる姿を見ると嬉しかった。
どちらかと言うと売店に関しては女子の方が頑張ってた気がするな……お疲れ様でした。
あと大きかったのが仲間の存在か。
俺一人じゃここまで文化祭に打ち込むことはできなかっただろう。
信頼できる奴らとわいわい騒ぎながら文化祭に向けて協力し合えた時間は貴重なものだった。
柄じゃないがここでお礼を言わせてもらう。
ありがとう。俺はあの日を忘れない。
とりあえずみんな、お疲れ様でした!
END
PR
最新記事
(06/16)
(04/01)
(03/22)
(03/18)
(03/16)
アーカイブ
カウンター