今日の昼頃、教習所の入校手続きをしてきた。
学科は普通四輪AM 代金はこみこみで30万をきる。
それで明日、入校説明会を受け適性検査をした後に学科の一番が始まる。
正直なところ、
微妙に緊張してますはい
これは初めて高校に登校する時のような感覚に似ている…。
知り合いという知り合いが誰もいない地に単身赴任は少々厳しい。
まあ…ようは「慣れ」。誰だって新しい環境に放り出されるのは得意じゃない筈。
わかってる、わかってはいるんだけど苦手だ。この感じ。
明日に備えておやすみなさい。
以下コメ返
END
学科は普通四輪AM 代金はこみこみで30万をきる。
それで明日、入校説明会を受け適性検査をした後に学科の一番が始まる。
正直なところ、
これは初めて高校に登校する時のような感覚に似ている…。
知り合いという知り合いが誰もいない地に単身赴任は少々厳しい。
まあ…ようは「慣れ」。誰だって新しい環境に放り出されるのは得意じゃない筈。
わかってる、わかってはいるんだけど苦手だ。この感じ。
明日に備えておやすみなさい。
以下コメ返
END
+ + + + + + + + + +
かじょ>
そうなればいいんだけど なかなかそうも。
理想と現実は食い違うものだ。
そうなればいいんだけど なかなかそうも。
理想と現実は食い違うものだ。
PR
この記事にコメントする
無題
ちなみにAMじゃなくてATね!
オートマチック・トランスミッションの略だよ(´∀`)
以下、軽く語ります。
オートマの方が燃費いい!とみんな思ってるようですが、オートマでアクセルをちょっと踏んでも、速度が上がってるのに回転数が止まってるときはクラッチが滑ってる証拠だから燃料を余計に消費してるわけ。かといってマニュアルも車によってはギア比によってアクセルの踏み具合を変えるから、シフトは低いのに高い回転数で走ってると燃費がわるい。
つまり、どちらが燃費がいいというのは運転者にかかっている…が、マニュアルの方が比較的簡単に燃料消費はおさえられるね!
あと、排気量少ないと燃費いいよw
俗に言う軽自動車は660cc以下の排気量だからかなり低燃費!(年式にもよるけど)
教習所はめんどいけど、めげないで頑張ってねo(^∇^o)(o^∇^)o
オートマチック・トランスミッションの略だよ(´∀`)
以下、軽く語ります。
オートマの方が燃費いい!とみんな思ってるようですが、オートマでアクセルをちょっと踏んでも、速度が上がってるのに回転数が止まってるときはクラッチが滑ってる証拠だから燃料を余計に消費してるわけ。かといってマニュアルも車によってはギア比によってアクセルの踏み具合を変えるから、シフトは低いのに高い回転数で走ってると燃費がわるい。
つまり、どちらが燃費がいいというのは運転者にかかっている…が、マニュアルの方が比較的簡単に燃料消費はおさえられるね!
あと、排気量少ないと燃費いいよw
俗に言う軽自動車は660cc以下の排気量だからかなり低燃費!(年式にもよるけど)
教習所はめんどいけど、めげないで頑張ってねo(^∇^o)(o^∇^)o
最新記事
(06/16)
(04/01)
(03/22)
(03/18)
(03/16)
アーカイブ
カウンター